新経済対策 ポイント解説①

「環境」柱に需要創出
耐震化、太陽光発電など一体的に


10日にまとまった新たな経済対策(経済危機対策)には公明党の主張が数多く反映されています。その主なポイントを解説します。


スクール・ニューディール
耐震化、太陽光発電など一体的に


 新経済対策は、中長期的な成長戦略の柱として、二酸化炭素(CO2)排出の少ない社会をめざす「低炭素革命」を位置づけています。中でも、世界で最先端のレベルにある日本の環境関連技術を生かすため、太陽光発電を掲げました。政府として2020年までに現在の発電量を20倍程度まで拡大することを目標にしています。その大きな推進力が「スクール・ニューディール」構想です。

 これは、全国約3万2000の公立小中学校を中心に、太陽光発電のパネルの設置なども含めたエコ改修、インターネットのブロードバンド(大容量通信)化や校内LANの充実などICT(情報通信技術)環境の整備や耐震化を3年間で集中的に進めるものです。

 「スクール・ニューディール」は国費5000億円、事業規模1兆円で実施することになります。現在約1200校に設置されている太陽光パネルを、さしあたり10倍の1万2000校に設置することをめざします。

 学校耐震化に関しては、特に緊急性の高い1万棟余りについて11年度までの5年計画で完了するとしていたものを、09年度補正予算で2年間前倒しします。

 公明党は、太田昭宏代表が先頭に立ち、早くから公立小中学校全校への太陽光パネル設置を提案し、今回の新経済対策に反映させました。


エコカーの普及
買い替えに最大25万円補助


 環境分野における需要創出で、牽引役として期待されているのが電気自動車をはじめエコカーの普及です。政府は2020年までに新車販売の5割のエコカー化をめざしています。

 13年を超えて乗った自動車を廃車にして10年燃費基準達成車に買い替える場合、普通乗用車25万円、軽自動車12.5万円を補助します。廃車を伴わなくても、省エネ性能を五つの星で示す「統一省エネラベル」が四つ星以上、かつ10年度燃費基準を15%以上、上回る普通乗用車に10万円、軽自動車に5万円を補助。今年(2009年)4月10日まで遡及適用されます。トラックやバスも補助対象になります。

 予算は3700億円を計上し、09年度税制改正によるエコカーへの自動車取得税・重量税の減免と合わせ、エコカーの普及が大きく進むと期待されています。


グリーン家電
エコポイントで購入を促進


 省エネ性能に優れたグリーン家電の購入を促すため、冷蔵庫とエアコン、地上波デジタル放送対応テレビの購入価格の一定割合を「エコポイント」として受け取れる制度がスタートします。このポイントは他の買い物に使えます。

 エコポイントは購入価格の5%。地デジ対応テレビの場合、先着1500万台までは5%上乗せの10%となります。また買い替えのため古いテレビやエアコン、冷蔵庫をリサイクルに出せば、そのリサイクル料分も上乗せされ、地デジ対応テレビの場合、平均3%、計13%のエコポイントがもらえます。ただしテレビは30万円が対象の上限で、エコポイントは13%の3万9000円分までになります。

 公明党は早くから、環境に優しい生活を応援するため、エコポイント制度の導入・普及を促進してきました。
(公明新聞:4月16日)